ワークショップ
2025.3.2
堀田義樹 唄うヨーガWS in 静岡

自由で平和に生きるために
現代に生きる私たちは、目まぐるしく変化する社会についていこうと必死で生きています。SNSを見れば、嫌でも目に入ってくる変化に、「自分は取り残されていないか?」と、心は不安に押しつぶされそうになります。外界で起こっていることに意識を向けていると、その変化に不安がつのり、自分を守るために攻撃的になります。これに対して内面の世界に意識を向けると、外で起きていることから解放され、自由で平和に生きられます。
このワークショップを通じて見たり、聞いたりした対象に捉われず、拘らず、束縛されないように、心をオープンにして呼吸、声をツールに自身の深い部分とつながる練習をしましょう。
純粋に神々を讃える言霊が深く心に響くとき、自分という壁がなくなり、自由という風を感じることができるでしょう。そうなれば、もう何ものにも悩まされることがなくなります。



本来の自分自身と繋がるヴォイスワーク
心を緩めながら、気持ちよく自分らしく声を出すための呼吸法や声のワークを実践します。呼吸を深め、声を発していくことで自然とハートがオープンに。自分の声と繋がることでその後のキールタンも深まります。本当の自分の声とは?自分の声に自信がない、より自分の声を響かせたい、声、ヴォイスワークに興味がある方は是非ご参加下さい。
″私の声は宇宙でたったひとつの大切な宝物″
義樹さんの印象的な言葉です。

キールタンのつどい
祈りの言葉をメロディーにのせて心をこめて歌います。インドでは古来、祈りの詩句が口伝で受け継がれてきました。神様へ捧げる祈り、生きとし生けるもの全てへの祈り、愛する人の幸せを願う祈り。祈りは、祈る人の中だけではなく、世界に平和と幸せをもたらす行為です。祈りを続けることで、小さく満ち足りない自分から寛大で平和な自分自身へ成長させてくれます。
キールタンとは?
神様に捧げるお祈りの歌。バクティヨーガ(献身のヨガ)のプラクティスのひとつで、マントラ(真言)、祈りの言葉、神様の名前などを歌います。「歌う瞑想」ともよばれ、シンプルなメロディーと言葉を繰り返し歌います。

プライベートレッスン
ボーカル、発声法、呼吸法、キールタン、声のお悩み相談など、声と呼吸についてのマンツーマンレッスンです。声を使うお仕事をされている方のみならず、声を通してよりよく生きたいと願われる全ての方におすすめです。

講師プロフィール
堀田義樹 Yoshiki Horita
ヴォイスアーティスト
北海道出身 / 神奈川県在住
1998年、ビクターエンタテインメントよりボーカリストとしてデビュー。2004年に独立後は、発声法と呼吸法の指導でも注目を集め、その理論を月刊音楽誌で長期連載。自身が毎年インドに滞在し学び続けている祈りの歌 “Kirtan” を日本に広く伝えたひとりとしても知られる。
声・音・言葉の表現を中心に、音楽制作、楽曲提供、コンサート、奉納演奏、ワークショップや講座、リトリートナビゲーターなど国内外での活動は多岐に渡るが、すべての行ないの源は「祈り」そして「共に成長し喜び合えること」
旅、自然を愛し、食、農、環境、よりよい暮らしに関連するイベント出演も多数。
